OIA会長のビデオメッセージ 無料ZOOM
2024-08-10
日本に最初にオステオパシーが入ってきたのは文献によると1900年代初頭であり、これはアメリカの外で初めてオステオパシーが広まったイギリスより早い可能性がある。
その後、日本では脈々と草の根的にオステオパシーは広まってきた。
しかし現在、先進国を中心にオステオパシーは急速に普及し法制化も進む一方、日本のオステオパシーの普及・発展は停滞しているとしか言い得ない状況ではないだろうか。
今回のオープンダイアログではまず、WHOとも協力関係にあるOIA(オステオパシック・インターナショナル・アライアンス)の現会長Dr.Boyd Buserからのビデオメッセージを視聴し、世界のオステオパシーの現状を理解する。
そして日本のオステオパシーの発展の歴史を振り返り、この素晴らしい医学の伝統をどのように未来に手渡していくべきか対話する。
録画をしますので、後日アーカイブ視聴も可能です。

JOA セミナー情報
-
2025-08-18
オステオパシー入門セミナー
-
2025-07-04
骨内ストレインセミナー
-
2025-04-07
エナジェティックオステオパシーセミナー
-
2025-03-21
ジョーンズSCSアカデミー公認セミナー 応用編
>一覧を見る
-
2025-08-18 seminar
オステオパシー入門セミナー
-
2025-07-04 seminar
骨内ストレインセミナー
-
2025-04-07 seminar
エナジェティックオステオパシーセミナー
>一覧を見る
お知らせ
- ・2025年9月のセミナー案内で...
- 2025-08-26
- ・JOAジャーナル47号 WEB...
- 2025-08-01
- ・8月のセミナー案内です #JO...
- 2025-07-25
- ・...
- 2025-07-22
- ・7月のセミナー案内です 7月の...
- 2025-06-28