2022.04~2022.12 直接法 四肢編セミナー
直接法 四肢編セミナー
四肢関節へのメンネルの操作法は基本ではありますが、現代となっては理論や詳細な解剖学も発展してきていて、メンネルより優れたアプローチも開発されています。
イギリスのハートマンD.O.の複数の動きを使った、限界領域手前でのバリア構築と操作なども学びながら、解剖学に注目し、病態生理からのアプローチも行います。
神経のストレッチやアクティブな筋膜リリースなども紹介していきます
直接法の技術が上達すれば、バリアの感覚が分かり、筋肉エネルギーのテクニックも有効的に使えるようになり、直接的なバリアが解ることによって、間接法の技術も向上します。
オステオパシーを初めて学ぶには、まず直接法の理解からスタートすることをお勧めします。
■講師:小嶋 智 MRO(J)
■全7回シリーズ
(第2日曜日 9:30-16:30)
■テキスト:
『運動器疾患の機能解剖学に基づく評価と解釈 上肢編・下肢編』(テキストとして使用しますので購入してお持ち下さい)
※書店、オンライン書店等にて、ご自身でご用意ください。当会では販売しておりません。
https://motion-medical.co.jp/?pid=117164592
参考図書:関節の痛み・手技による診断と治療法
■定員:10名→12名 ※事前申込が必要です※
■セミナー会場:ジャパン・カレッジ・オブ・オステオパシー
167-0053 東京都杉並区西荻南2-26-2 地図
★会場は土足厳禁です。スリッパ等、室内履きのご持参をお願い致します。
★校舎敷地内は禁煙です。学校周辺に喫煙スペースはありません。
尚、住宅街でもあるため、コインパーキング等、近隣での喫煙もご遠慮下さい。
◆講義中、携帯電話は電源オフまたはマナーモード(音なし)にしていただきますようお願いいたします。
第1回→済 | 2022年05月08日 | 痛みの分類と炎症・急性期の疼痛と急性外傷マネジメント(POLICE)・ROM :手指骨・橈骨神経麻痺と正中神経麻痺の鑑別診断・中手骨・弾発指・手首のスクリーニングテスト |
第2回→済 | 2022年06月12日 | 手関節・手根管症候群(局所とオステオパシー的アプローチ): 肘関節・テニス肘(キネティックチェーンからの全体像と循環):肩関節(内臓体性反射)・フローズンショルダー |
第3回→済 | 2022年07月10日 | 神経ストレッチ・スペンサーテクニック・・肩甲骨アライメント |
第4回→済 | 2022年09月11日 | 鎖骨・肩甲骨・足指・足部・足根骨の柔軟性と足底筋膜の関係(歩行)・足底筋のバランスへの影響:足関節・アキレス腱炎とファットパット症候群 |
第5回→済 | 2022年10月09日 | 内反捻挫のメカニズム・レッグヒール角と後足部角・下肢からの体幹安定性 :膝関節・スクリューホームムーブメント |
第6回→済 | 2022年11月13日 | 膝蓋下脂肪体・オスグット・膝関節周囲炎・鵞足炎・腸脛靭帯炎 :腓骨・骨間膜・シンスプリント・コンパートメント症候群 |
第7回→済 | 2022年12月11日 | 股関節・トレンデレンブルグとディションヌの体軸の変化・インピンジメント・抑制筋・ペルビックスタビライゼーション |
JOA セミナー情報
-
2024-11-25
オステオパシー誇張法エッセンシャル・セミナー
-
2024-11-15
いきなりオステオパシー なぜオステオパシーを選んだのか? 後編
-
2024-08-09
JCO 2025年度入学希望者向け 学校説明会
-
2024-04-22
ジョーンズSCSアカデミー公認セミナー 基礎編
>一覧を見る
-
2024-11-25 seminar
オステオパシー誇張法エッセンシャル・セミナー
-
2024-11-15 event
いきなりオステオパシー なぜオステオパシーを選んだのか? 後編
-
2024-08-09 event
JCO 2025年度入学希望者向け 学校説明会
>一覧を見る
お知らせ
- ・2024年12月のセミナー案内...
- 2024-11-26
- ・2025年4月21日(月)22...
- 2024-11-25
- ・1992年に設立されたJOAの...
- 2024-11-24
- ・11月のセミナー案内です...
- 2024-10-24
- ・JOF実践規範要綱 日本オステ...
- 2024-10-11